今日は13時から救急法基礎講習を受講してきました。
日本体育協会アスレティックトレーナー資格更新のために継続して受講してます。
※今回で4回目?かな
とっさの時に素早く動けるように定期的に知識をブラッシュアップしておくことは大切だと感じましたね。
ただ、こんなに良い天気のなか室内で過ごすのはもったいなかった。。。
隣の大阪城公園では楽しそうに遊んでる人たちが沢山いて羨ましかったです。



講習の最後に行われた実技、学科検定は無事に合格出来ました。
これで5年間は大丈夫ですね。
カイロプラクティックでイキイキした生活を
今日は13時から救急法基礎講習を受講してきました。
日本体育協会アスレティックトレーナー資格更新のために継続して受講してます。
※今回で4回目?かな
とっさの時に素早く動けるように定期的に知識をブラッシュアップしておくことは大切だと感じましたね。
ただ、こんなに良い天気のなか室内で過ごすのはもったいなかった。。。
隣の大阪城公園では楽しそうに遊んでる人たちが沢山いて羨ましかったです。
講習の最後に行われた実技、学科検定は無事に合格出来ました。
これで5年間は大丈夫ですね。
今日は早朝の06時30分に自宅を出発して京都に行ってきました。
約四年ぶりの勉強会に参加するためです。
4人の先生方の発表はどれも素晴らしく新しい発見が沢山ありました。
またカイロプラクティックに対する熱量がひとまわり大きくなりました。
終わってからも懇親会で親睦を深めて先程帰宅しました。
月曜日からの仕事が楽しみです!
カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。
病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。
わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日
料金
大人 4000円
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児 1000円
初診時は初診料1000円がかかります。
お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。
※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓
ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。
#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#
今、今年最初の練習会から帰宅してブログを書いています。
毎月開催される練習会は自分の課題を見つけてくれる貴重な場所です。
課題を見つけたら1ヶ月修正をしてまたチェックをしてもらう、それの繰り返しです。
この練習会が始まって約10年程になると思いますが、螺旋階段を上るように少しずつ自分の技術が向上していくのを感じ取ることができます。
逆に知識や経験が身につくことで、体が自由に動かなくなるということもあります。
何事も続けていかないと分からないものですね。
僕自身はカイロプラクティックの勉強を始めてもう15年になります。
その間に柔道整復師、鍼灸師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーという様々な資格も取得してきました。
ただ、大切なのは資格ではありません。
資格を取得することは入り口でありスタートです。
日々自分の技術と心と体を磨いて、一人でも多くの人の助けとなるべく明日も頑張ります。
今日もブログを最後までの読んで下さりありがとうございました。 カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。 西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか? 1度カイロプラクティックを受けてみてください。 あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。わかき治療室・わかき鍼灸整骨院 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11 電話番号 06ー4977ー1370 メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com 休み 木曜日・祝日料金 大人 4000円学生 3000円 ※初診時は初診料1000円がかかります。当院は予約制です。お問い合わせ・予約・質問はメール、電話で受け付けています。
今度の練習会は講師担当なので予習。
参照テキストは
クリニカルカイロプラクティック 特定的なバイオメカニカルアプローチ
科学新聞社
昨夜の勉強会、今朝のお墓参り、お昼の親戚バーベキュー、夕方の家族みんなの治療。と忙しい2日間が終わりをむかえようとしてます。
今は京阪で大阪に向かってます。(丹波橋)
勉強会では、お互いに治療のしあいっこをして、フィードバックを得て、なおかつ体も元気になるという一石二鳥!
しかも、先輩の先生が実際にしている、患者さんへの問診からカイロプラクティックの説明を見せて貰いました。
カイロプラクティックを受ける意味、目指す方向性を患者さんにしっかりと理解してもらうために、こちらも努力しないといけないことが、わかりました。
たまにはゆっくりと、実家で過ごしたいのですがなかなか難しいですね。
わかき治療室
大阪市住之江区南加賀屋4−3−11
TEL 06-4977-1370
MAIL yuudai.wakaki@gmail.com
OPEN 9:00〜17:00
CLOSE 木曜/祝日
予約制
料金
大人4000円
7月15、16日に京都のわかき整骨治療所でトルクリリーステクニックのセミナーを受講してきました。
ニュートン力学から量子力学に、基づいたカイロプラクティックに、アップデートしました。
早速昨日の診察から使用してます。
益々皆様の健康のお役にたてますように。
カイロプラクティックの勉強会で京都に帰省してました。
大阪に戻る前に出町柳で阿闍梨餅を買って帰りました。