□Q.1 どのくらいの回数通えば良いですか?
A.個人差があります
その人の年齢、生活習慣や病歴や病態などの様々な要因で変わります。 まずは3回受けていただいて、その後の体の変化を見て初めて推測出来ます。
□Q.2治療はどれくらい時間かかりますか?
A.初診時で90分、再診で60分程度です。
初診時は問診から治療そして、治療後の説明がありますので90分程かかります。
□Q.3ボキボキと音の鳴る矯正をしますか?
A.患者さんの状態を見極めて、するかしないかを決めます。
そもそも矯正とはボキボキと音を鳴らすためにするものではありません。
矯正とは動きの悪くなっている関節に動きをつけるために力を加えます。
その時に関節内部に貯まったガスが弾けたときにボキボキと音がなります。
ボキボキと音が鳴るからって骨が壊れたりするわけではありませんし、きちんと矯正が出来たという指標にもなりません。
正確な矯正を受ければ、体が良くなるスピードも早くなります。
但し、どうしても怖いと言う方には致しません。
※自分自身で首を捻ってボキボキと鳴らすことが癖になっている人がいます。自分でする場合は、関節の固定が出来ずに非常に危険です。
絶対にやめてください。
□Q.4どんな服装で行ったらいいですか?
A.普段着で来てください。
こちらで患者着を用意してあります。
着るとこんなふうになります。
患者着は使用後は毎回洗濯とアイロンがけを行っています。
※ズボンはジャージや動きやすいものであればそのままで治療することが可能です。
上着は背骨が見えるように背中開きの患者着を着てもらいます。全ての患者さんに着替えてもらいます。
Q.