独り言明日はお休みです 木曜日の夏日から一転して気温が急激に下がりましたね。 最近少し久しぶりの患者さんが増えています。 皆さん季節の変わり目で、疲れが出ているようです。 暴飲暴食と睡眠不足、運動不足だけ注意しましょうね。 そこさえ抑えておけば大丈夫です。 勿論定...2022.04.16独り言
読書記録鍼灸治療について 鍼鎮痛のメカニズム 鍼灸治療の歴史 鍼灸は2000年以上前の中国で誕生した医療です。 鍼は経穴(ツボ)に刺して、皮膚や筋肉を刺激します。 灸は経穴(ツボ)に載せたもぐさを燃やして、皮膚に温熱刺激を加えます。 鍼灸治療はこれらの刺激を加えるこ...2022.04.15読書記録
独り言暑かったー! 今日は休みでした。 いつものごとく公園へ行きましたが、めちゃめちゃ暑かった! 暑すぎたので、1時間半くらいで退散しました。 もう少し経つと公園で遊べないくらい熱くなりますね。。。 カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目...2022.04.14独り言
独り言これどうやるんやろ? 住吉公園のこのお花の植えかたってどうやるんやろ? ある程度全方位にお花が咲いています。 普通の吊り下げ型のプランターならお花は上に向かって咲くだけです。 今度作業員さんに聞いてみようと思います カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、...2022.04.13独り言
日常記録色塗り 屋外看板を保護&着色のためにオイルステインを塗りました。 ちょっと文字と絵が見にくくなっちゃったかな。。。暑くてコーヒーが欲しくなったのでセブンイレブンで購入しました。 ストローなしでも飲めるようにフタが改良されていますね。 地球環境のため...2022.04.12日常記録
読書記録読書メモ 学術的に正しい体の作り方 学術的に正しい体の作り方 高齢者はロコモティブシンドロームに注意すべき筋力や関節機能低下により自力で体を支える、動かすのが困難になる状態のこと 運動不足はもはや国民病世界の全死亡のうち9.4%が体活動不足、つまり運動不足が原因である メタボ...2022.04.11読書記録
読書記録皮膚は心を持っていた! 今日もええ天気でしたね。 夕方の住吉公園は桜もほぼ散っている中、沢山の人がバーベキューやピクニックを楽しんでいました。 今日は夕方になっても暖かかったから良かったですよね♪ 今日の読書はこの本です。 皮膚は心を持っていた!山口創 普段あまり...2022.04.10読書記録
読書記録筋肉は裏切らない 今日はこの本を読みました。 サクッと読めて面白かったですね。 筋肉量はその人の体力と同義語と言えます。 さらにトレーニングをすることで、関節を動かすことになるので、関節に巡る血液循環も良くなります。 体を動かすことが少ない人は、筋肉も衰えて...2022.04.09読書記録
読書記録岡井DCメモ 今日は改めて岡井DCの書いた2冊の本を読み返していました。 新たな気付きが沢山得られました。 忘備録として残します。 カイロプラクティックの起源 DDパーマーがハービーリラードのズレた背骨を手で押し戻し、聴力を回復させたことから始まった。こ...2022.04.08読書記録
未分類神戸どうぶつ王国へ行く 今日は小学生である長女の春休み最終日でした。 天気もいいし、どこかに出かけたいなと思っていたので、神戸どうぶつ王国へ行ってきました。 玉出から地下鉄で西梅田まで行って、そこからJRで三ノ宮、ポートライナーに乗り換えて計算科学センターへ。 大...2022.04.07未分類