未分類

未分類

生理痛がマシになった

今日は風が冷たくて寒い一日でしたね。せっかく開いた桜も少しずつ散り始めています。お花は開くまでの過程が楽しいですが、開いてしまうと散っていくことが頭をよぎって素直に喜べない自分がいます。旅行に行くための準備が一番楽しい感じです。旅行中も楽し...
未分類

友からのコンサルティングという名の愛の鞭  

今日は木曜日で休診日。天気も良くなかったので家で過ごしました。ジェンガをしたり、ブロックをしたり色んなことをして時間を稼ぎます笑家事をしたり、YouTubeを見たりしていると時間はあっという間に過ぎていきます。そうこうしていると、嫁さんが仕...
未分類

どんなことでも勉強になる

日常生活の中でも意識していると施術に役に立つことは沢山あります。料理、掃除、洗濯などをしてるときなどアイデアが、浮かぶことあります。今日はクロスバイクのチェーン交換にチャレンジしました。サイクルパーツウエムラで購入チェーンカッターはメルカリ...
未分類

京都からの患者さん

今日は京都からの患者さんが来られました。車で来られるということで、近隣のコインパーキングの位置を再確認してお伝えしました。思ったより沢山ありますね。グーグルマップで検索も出来るので便利ですね。今後車で来られる方のために、コインパーキング用の...
未分類

トリガーポイントに対して

患者さんが痛みを訴える部位の近くに高確率でトリガーポイントという筋肉のコリがあります。そこに、持続圧をかけるか、針を打つことで緊張を緩めることが出来ます。緊張がゆるめば血液の流れが良くなり、発痛物質や疲労物質も洗い流されます。最近はここに注...
未分類

手段と目的

手段と目的を間違えてはいけない。気をつけないと手段が目的化していることが多々ある。どんな行動を起こすときも、常に自問自答をする癖をつける。『目的は何か?そのために最も良い選択肢を手段として選択できているか?』過去の経験や先入観、他人の目線な...
未分類

アスリートたちの取り組み

今日はかなりの冷え込みでしたね。大阪でも粉雪がチラついていましたよ。。。娘達は滅多に見れない雪にはしゃいでいましたが、大人は。。。って感じですね最近昼休みを利用して図書館で新聞を読むようにしています。特に今はオリンピックが開催されているので...
未分類

春の足音

太陽の日差しの角度などから春はもうすぐそこに来ていると感じます。
未分類

カイロプラクティックとはなんぞや?

当院はカイロプラクティックの施術をしています。 カイロプラクティックとは?カイロプラクティックとは背骨に存在するサブラクセーションという歪みを矯正します。サブラクセーションを起こした背骨は神経に悪影響を与えます。具体的には電気の流れを妨害す...
未分類

めまいの診察について

この2年程でめまいを訴える患者さんが増えているような気がします。通われている患者さんの高齢化やコロナ禍による、マスク等の影響もあるかもしれません。もう一度カイロプラクターとして鍼灸師として、どのような検査や診察をすればよいのか。そして、どの...