独り言 今日のお花 トルコキキョウとアリストロメリアです。空間にお花があるとテンションが上がりますよね♪カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。病院... 2022.01.25 独り言
日常記録 雨の1日 今日は1日雨でしたね。朝ごはんを作ってから出勤して、帰宅してから子供達と遊んで、家の木材で本棚を作って、晩ごはん食べてお風呂に入っていますブログを書いています。1日あっという間ですね。カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力... 2022.01.23 日常記録
独り言 シンプルに シンプルイズベスト。施術もファッションも空間も生き方も、シンプルが一番良いですね。今身の回りの物を整理していくと、自らの思考がまとまりコンディションがいいです。もっと不要なものは削っていって、自分自身2本当に大切なモノが何かを見つけようと思... 2022.01.22 独り言
お知らせ 治療室のレイアウト変更 今年から治療院のレイアウトを変更しました。今まで使用していた昇降機能付きのベッドを処分しました。矯正用の整骨台、ペルビックベンチ、ニーチェストテーブルの3台体制です。よりシンプルで効果的な治療が出来るようにしました。この体制でこれからもわか... 2022.01.08 お知らせ
症例 子供の治療 治療後の室内今日は3歳児の患者さんの治療をしました。2歳の頃から診ている子ですが、成長と共に大人しくベッドで寝てくれている時間が短くなってきています。 初めの頃はまだ動きも少なかったので治療もしやすかったのですが。。。自我が出てきて、体が動... 2022.01.07 症例
日常記録 忘備録 今日は05時30分頃に目が覚める。昨日はなかなか寝付けなかった。理由はわかっている。コーヒーをいつも以上に飲んだのでカフェインによる覚醒作用が持続していたのだと思われる。やはり、コーヒー飲み過ぎは注意。布団の中でゴロゴロしながら昨日入札して... 2022.01.05 日常記録独り言
日常記録 仕事初め 仕事始めの1日今日から僕と嫁さんは仕事始め、次女は保育園始め。長女はおばあちゃんの家で過ごす。年末年始のダラダラとした生活からの切り替えはきついものがありますね。朝起きてから、土鍋でご飯を炊いて、ブロッコリーを湯がいて、具沢山味噌汁、ソーセ... 2022.01.04 日常記録
未分類 2021年の診察終了 今日の診察で2021年の診察が終わりました。年末はやっぱり駆け込み需要なのか、バタバタと忙しくさせてもらいました。2022年はもっと、沢山の人にカイロプラクティックを利用して貰いたいので、休みの間にもバージョンアップ出来るように過ごそうと思... 2021.12.29 未分類独り言
未分類 食物繊維 オナラが臭いのは何故か?腸内細菌叢のバランス的に腐敗臭を発生するウォルシュ菌などの悪玉菌が多くなるとオナラが臭くなります。腸内細菌のバランスは産まれた時に、ほとんど決まると言われています。その要素としては母親の産道を通るときに譲り受ける?み... 2021.12.17 未分類
独り言 嬉しいこと 毎日お灸しますカイロプラクターは患者さんの神経干渉を取り除くことが仕事です。そこから先の治癒反応に関しては患者さんの自然治癒力のお仕事になります。よくカイロプラクティックの本に出てくる表現があります。症状に対してアプローチするな。神経干渉を... 2021.08.21 独り言