読書記録

この本非常に面白く読めました!

鍼灸治療のことが一般の方にも分かりやすく説明してくれています。

我が母校から出ている本です♪

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy
友だち追加

読書記録 腸内環境について


間違いだらけの腸活の常識 藤田紘一朗



・嫌いなものは食べない

 身体が必要としていない

 腸内細菌が好んでいない

 吸収できる腸内細菌がいない



・脳が喜ぶ食べ物→ジャンクフード



・食物繊維の種類

 水溶性食物繊維 キャベツ、大根、キノコ、海藻類 善玉菌のエサ

 不溶性食物繊維 水分吸収して便のカサ増し 便秘改善



オリゴ糖=腸内細菌のエサ 玉ねぎ、アスパラガス、ごぼう、バナナ



・過剰な腸活が「小腸内細菌増殖症」SIBOを招く?

 多量のガス発生、お腹張る、おなら、げっぷ、うつ、ニキビ、不眠、肥満



腸内細菌が好む食べ物は発酵性糖質=サツマイモなど

フォドマップを参考に体の状態に合わせて食べ物を選ぶ



・大腸はある程度柔軟な構造のためガスがたまっても大丈夫



小腸は細長いので、ガスがたまるとパンパンに膨らんでしまう

その膨らんだりしぼんだりを繰り返すと、小腸粘膜が傷つく→免疫力低下



腸内細菌の数

 大腸 1000億

 小腸 1000万 これらの細菌を使って、免疫調整、ホルモン分泌、ビタミン合成

※大腸内の腸内細菌から小腸への供給が行われる



・1歳半で人間の腸内細菌バランスは決まる

 それまでに多様な細菌を腸内に入れないとバランスが崩れてアレルギー発症リスク



・腸に穴が開く(リーキーガット症候群) 血液中に腸内細菌がもれて、体内で炎症

 腸内細菌減少、バランス悪化により発症



グルテンについて

 小麦、ライ麦、大麦などに含まれるたんぱく質の一種

通常なら消化されてアミノ酸になるのだが、一部分解されず、グルテンペプチド分子が連なった状態になる。

それでも、健康な状態ならば腸を通過して排泄されるが、

腸に穴が開いていると、血液中に漏れ出して、胃痛、腹痛、下痢、便秘などの不快症状

→グルテン不耐症 (6から72時間後に発症する遅延型アレルギー)



特に今のパンに使用される小麦には、食感に好印象を与えるもちもち感を出すためにグルテンの量が約40倍も使用されているというデータもある



・カゼイン不耐症 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ)に含まれるたんぱく質の一種であるカゼインに対してアレルギー反応を起こす状態

遅延型、即時型アレルギーがある(頭痛、下痢、めまい、かゆみ)



これらの症状に悩まされている人は、アレルギー反応による症状かもしれないので、該当食品を2週間避けた生活を続けてみて、体調が変化するかどうかを調べてみる。


 

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy





友だち追加

読書記録 痛み、鎮痛のしくみ

今図書館でこの本を借りて読んでいます。

見開きページごとにコンパクトにまとまっていて読みやすいです。

痛みの仕組みから、対処方法まで幅広くのっています。

自分自身の読書傾向的に、カイロプラクティックや鍼灸などの専門的な書籍に偏りがちです。

そうなると思考や視野が狭くなります。

そんなときに、このような体系的に分かりやすく書かれている本はありがたいですね。

このシリーズは他にも出ているようなのでチェックしようと思います。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

雨でしたね

今日は朝から雨でしたね。

保育園の送迎が大変でした。

今から布団で勉強したいと思います。↑

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

電気治療の効果

今日の昼休みに物理療法の本を読んで抜粋しました。当院で行う電気治療の効果と目的です。

電気治療のメカニズム



筋や神経を刺激し、筋収縮をおこす
感覚神経を刺激して痛みの治療に用いる
組織に電場を生じさせ、損傷部位の治癒機転を促進する
皮膚に電場を生じさせ、皮膚からのイオンの泳動を行い、損傷部位の治癒機転を促進する。

電気刺激による筋収縮は次のような臨床効果がある

  • 筋運動の再教育
  • 筋肉ポンプの作動
  • 筋委縮の改善
  • 筋力強化
  • 関節可動域の改善



1,筋運動の再教育
手術や外傷後に現れる筋の不使用は、電気刺激による筋運動再教育の代表的な適応症である。神経筋の連絡が損傷されていない場合は、上位中枢からの抑制による筋の不使用が起こる。この結果、当然筋力の減弱と、筋からの求心性神経活動の低下を引き起こす。このような筋力の減弱と求心性神経活動の低下を、電気刺激による筋収縮によって改善することがこの治療の目的となる。

2,筋肉ポンプの作動
筋の随意収縮と同様に、電気的な筋収縮によって、静脈やリンパ管のポンプ作用が働き、血液や体液の心臓への還流を促進する。外傷や外科的手術によって体液が貯留し、浮腫が出現しやすくなる。この浮腫は血管構造の損傷と四肢の筋の活動性の低下が原因となって表れる。浮腫を起こした四肢への電気刺激による筋収縮は、損傷を受けた部位を保護しながら、そこでの正常な循環動態の再形成を促進する働きを持っている。



3,筋委縮の予防
低周波電気刺激は、従来、筋委縮予防やその発現の遅延の目的のために用いられてきた。例えば、外傷によって通常の筋運動が阻害されたようなとき、筋の電気的筋収縮は、随意的筋収縮と同じような効果を引き出すことが可能となり、筋の生理的機能の維持に役立つ。



4,筋力強化
電気的な筋収縮は、筋力の低下や脱神経筋の筋力強化に利用されている。



5,関節可動域の改善
電気的な筋収縮によって関節可動域が増加が可能になる。筋収縮によって可動制限がある関節を引っ張る効果を持つ。つまり、関節を構成する筋が一定時間にわたって収縮することは、関節自体や筋組織に修飾作用や伸張効果を及ぼす。


感覚神経の電気刺激とその臨床的応用


臨床的には、感覚神経を電気刺激することによって痛みの治療に利用されている。電気刺激による鎮痛効果を理解するには、痛みの認知機構について理解する必要がある。

1,ゲートコントロール仮説
傷んでいるところの皮膚の太い神経を電気刺激すると、中枢での痛みの認知機構に変化を及ぼす。すなわち電気刺激によって、痛みの感覚入力は遮断される。これは感覚神経の電気刺激によって、中枢のゲートが閉じて痛みの信号入力が抑制されることによる。これに対して刺激に慣れが生じたり、刺激を止めたりしたときは、中枢のゲートが開いて痛みの信号の入力がなされ、再び痛みを感じるようになる。



2,偏重抑制理論
C線維やA線維が興奮するような強い電気的な刺激が、末梢(トリガーポイントや経穴)に短時間に加わると、上位の中枢から脊髄へ下降性の抑制が掛かり、脊髄への痛みの入力が遮断される。



3,内因性オピオイドによる痛みの抑制
感覚神経への電気刺激によって、中枢内の特定の部位からエンケファリンが遊離され、また脳下垂体から脳脊髄液を介してβエンドルフィンが放出される。その遊離のメカニズムや受容体への結合についてはまだ不明な点が多いが、痛い部分や遠隔部、あるいは特定のトリガーポイントや経穴部への電気刺激によって痛みが減弱したり、消失したりする。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

胸郭出口症候群について

胸郭出口症候群

腕神経叢が、頸部から上肢に至る間に、狭い間隙で絞扼を受ける絞扼性神経障害である。
絞扼部で受ける力学的ストレスにより、圧迫型と牽引型に大別できる。

腕神経叢は、C5~Th1までの神経根が椎間孔を出た後、分岐と吻合を繰り返して形成され、上肢の運動と知覚を支配するべく、手部に向かう。
多くの末梢神経は絞扼部位と呼ばれるいくつかのトンネルを通過するが、腕神経叢も同様で、以下に述べる3つのトンネルを通過する。

1斜角筋隙
トンネルの
前壁・前斜角筋
後壁・中斜角筋
底面・第1肋骨
腕神経叢
鎖骨下動脈

前・中斜角筋は、頸椎の横突起から、第1肋骨に付着し、頸部の屈曲や回旋に作用する。頸部が固定された状態では、第1肋骨の挙上に作用する。
デスクワークなどで頸部の疲労が蓄積し、前斜角筋と中斜角筋の緊張が更新すると、前壁と後壁の間は狭くなる。
両筋が第1肋骨を引き上げ、底面を上昇するので、このトンネルを通過する腕神経叢が圧迫されることになる。

2肋鎖間隙
上面・鎖骨(鎖骨下筋)
底面・第1肋骨
骨制トンネル
腕神経叢
鎖骨下動脈
鎖骨下静脈
なで肩のように鎖骨が下がった状態では、トンネルの上面が低くなり、腕神経叢と鎖骨下動静脈が圧迫される。
さらに、上肢を挙上し、鎖骨が後方に回旋した場合はトンネルの前壁を構成する肋鎖靭帯も後方に移動するため、トンネルがさらに狭くなる。

3小胸筋下間隙
上面・小胸筋
底面・烏口鎖骨靭帯
線維性トンネル
肩を外転させると、下方に走行していた腕神経叢と鎖骨下動静脈はこのトンネルを支点に向きを変え、上行することになる。そのため、小胸筋下間隙で腕神経叢と鎖骨下動静脈の支点部分に負担がかかる
上肢挙上位で症状が出現することが多く、洗車やつり革を握るなど、上肢を挙上位で使用して発症した例は、過外転症候群と考えられる。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。 西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。 病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか? 1度カイロプラクティックを受けてみてください。 あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。 わかき鍼灸整骨院 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11 電話番号 06ー4977ー1370 メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com 休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日 料金  大人  4000円  大学生 高校生 3000円 中学生 小学生 2000円 未就学児  1000円 初診時は初診料1000円がかかります。 お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。 ※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓ ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。 #カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

生理痛について

生理痛等で悩んでいる人、カイロプラクティックを試してみませんか。

婦人科などで、器質的疾患が隠れていないかチェックすることも必要かと思います。

そこで異常がなければ、機能的な問題ということ。

カイロプラクティックによって腰椎骨盤の異常を正して、自律神経のバランスを取ることで改善する可能性があります。

以下は文献のメモです。

月経前症候群(PMS)



月経前3~10日の黄体期の間に続く精神的あるいは身体的症状で、月経はつらいとともに減退ないし消失するものをいう。

身体症状 

  • 乳房痛
  • 緊満感
  • 腹部膨満感
  • 頭痛(特に片頭痛)
  • 四肢の浮腫



精神症状 

  • イライラ
  • 抑うつ
  • 不安感
  • 易興奮性



治療 

  • 適度な運動
  • 水分
  • 塩分摂取の制限
  • 低用量ピル(排卵の抑制)





月経痛のメカニズム



子宮内膜の乖離→プロスタグランジン合成上昇→子宮筋の収縮、血流低下による虚血、→下腹部痛、腹痛

プロスタグランジンの体循環への流入→嘔気、頭痛、易疲労感などの全身症状





月経困難症



月経に随伴して起こる病的症状で、日常生活に支障をきたし治療の対象となる場合をいう。月経直前あるいは開始とともに症状が発現し、月経終了前あるいは終了とともに消失する



症状 

  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 腹部膨満感
  • 嘔気
  • 頭痛などが強く出現





治療 症状に合わせた対症療法を行う



機能性月経困難症


 骨盤には器質的疾患はないが、月経困難症を伴うもの

 10代後半~20代前半以降

特徴 排卵性月経に伴って起こる

   無排卵性月経では通常起こらない

   月経の第1~2日目に症状が強いが、1日で軽減する

   妊娠分娩を経験すると症状の改善、消失を見ることが多い



主な治療

  • NSAIDS(プロスタグランジン合成阻害薬)
  • 低用量ピル→排卵抑制作用によって痛みが改善
  • ブチルスコポラミン→平滑筋を弛緩させる




※初経からしばらくの間は無排卵性月経であり、10代後半ごろから排卵性月経が確立する

※排卵性月経に伴って起こる機能性月経困難症の後発年齢は10代後半から20代以降である

※無排卵性月経では、子宮内膜のプロスタグランジン産生が低下している

メモ

月経困難症をきたす女性は、子宮内膜より産生されるプロスタグランジンが多いことが報告されており、より多量に分泌されたプロスタグランジンが子宮筋を過度に収縮させ、血管の攣縮や子宮筋の虚血を引き起こすことによって本症が生じる。このため、NSAIDS(プロスタグランジン合成阻害薬)を用いる。

 

器質性月経困難症

子宮内膜症、子宮線筋症、子宮筋腫などが原因となって、月経困難症を引き起こす

 

30代以降

無排卵性月経でも起こりうる

原因疾患の治療

 

婦人科疾患とカイロプラクティック

 

機械的病因論

骨盤の傾きやねじれ、これに関連する人体の歪みが子宮の傾きを引き起こすかもしれない。この構造変動は月経の正常な流れを妨害したり、分娩出産時の問題を招くことがある。

カイロプラクティック治療は、骨盤のねじれや正常な腰椎前弯、線骨底の角度の変動を起こす部位のあらゆるサブラクセーションの解消を目的としている。

この治療の靭帯構造に及ぼす効果は、関連する筋群の収縮角の変動によって、あるいは神経学的メカニズムに基づく筋緊張の正常化によって生じる。

 

内分泌学的病因論

卵巣、甲状腺、副腎などの機能不全は脊椎起源性であるかもしれない。甲状腺機能低下症、副腎機能不全は卵巣の機能不全と関連があるだろう。

胸髄の第10,11分節から発している交感神経性繊維は卵巣と卵管を神経支配している。

副交感神経の供給は腹腔神経叢(迷走神経)から受けている。

自律神経の制御は主に血管運動神経である。これらの疾患の臨床管理は卵巣局部の解剖学的神経支配の外にも及ぶかもしれない。

ホルモンのアンバランスに伴う症状は構造に起因するものよりも一層多様かつ複雑である。これらの症状は月経前症候群から無月経に至る範囲に及ぶだろう。

カイロプラクティック治療の目的は、特定の終末器官や組織に関連する椎骨サブラクセーションを矯正することによって、自律神経の効果を通して内分泌機能を正常化することにある。

線組織の治癒には時間を要するため、治療に対する望ましい反応は60日~90日遅れて発現するだろう。

 

痙攣または疼痛を起こしている特定の部位と時期が、構造起源性かホルモン起源成果の鑑別に役立つ。

構造上の問題に関連している痛みは通常骨盤の前下方部に局在し、月経の始まりと同時に発生する。

痛みは月経開始後に強くなるかもしれない。この構造的な機能不全は、正常な腰椎前弯の消失に起因するかもしれない。

腰椎カーブを減退させる可能性のあるサブラクセーションとしては、ASIN腸骨、仙骨の回転、腰椎のひどい回旋などがあげられる。

ホルモンの機能不全による月経困難症は、一般に月経開始の数日前に腹痛やけいれんとして出現する。

全般的なホルモンアンバランスのために、ほかの関連症状も出現するかもしれない。

(例えばPMS)主要な問題レベルは通常、上部腰椎であるが、T12からL5にまで及ぶ可能性がある。

問題のメカニズムは不明であるが、下部胸椎における補正作用による可動性亢進が、神経系の機能不全を起こす可能性のメカニズムであるかもしれない。

月経前症候群では、甲状腺機能低下症が併発しているだろう。それ故に頸椎胸椎移行部を見落としてはならない。

 

ガンステッド真髄より抜粋

生理の問題

生理痛と不規則な整理は、2つの異なる状態である

生理痛は典型的に、L4,5そして仙骨、腸骨のレベルのサブラクセーションの結果である

不規則な生理は、しばしば、L1,L2、L3のサブラクセーションの結果である。

生理痛は、不規則性の生理よりもずっと改善しやすい。もり、両方の問題がある場合、まず痛みをとり、不規則性を改善する。

 

主に交感神経系の問題

  • 無月経
  • 小量の出血
  • 卵巣のう胞
  • 膣感染
  • 子宮感染
  • 子宮内膜症
  • 閉経後症状(上部頸椎も見る)
  • 月経前頭痛
  • 片頭痛
  • そして出産不全である

                      

主に副交感神経系の問題 

  • 頻回の生理
  • 長すぎる生理
  • 多量の分泌物
  • のぼせ
  • 出産不全や出産に伴う多量の出血
  • そして妊娠不全

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

読書メモ 最高の健康

筋トレの効果 

  • 風邪の予防
  • マイオカイン分泌→がん予防
  • 成人病予防
  • 筋力向上
  • うつ病になりにくくなる
  • 血流促進
  • 認知症予防
  • 集中力アップ
  • 代謝が良くなるのでアルコール代謝も向上

体力

  1. 行動体力 体を動かす体力
  2. 防衛体力 ストレスから身を守る 恒常性 免疫力 適応力 精神的抵抗力

代謝 DNAによって個人差あり 例 コラーゲン生成苦手なタイプ 免疫細胞生成苦手なタイプ

40代を超えると筋力は年々低下 トレーニングをしなければ1年に1%減少する

週に2~3回筋トレで筋力向上 週に1回で筋力維持

体型を決める体質

  1. 外肺葉型 スマート 手足長い 代謝が良い 筋肉つきにくい
  2. 中胚葉型 体力あり 太りやすい 胴長足短い
  3. 内肺葉型 ぽっちゃり 太りやすい 筋力つけやすい

警告反応期 ショック相 抗ショック相→抵抗期→疲弊期

※疲弊期になるまで体を追い込みすぎないことが大切

回復するまで時間がかかるので非効率

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

カイロプラクティック哲学メモ


カイロプラクティック 哲学

BJパーマーの考えの履歴

メリックシステム、X線、ニューロカロメーター、ホールインワン、フルスパインアジャストの再導入



カイロプラクターは患者を変性過程の初期、出来れば症状が現れる前に診たいと思う。神経系の干渉、つまり患者が重篤な症状と病気になる前にケアできる状態を探そうとする

患者は連続体を通過して病気と表現される道に向かう。



症状は、正しく観察すれば、変化が起きていることだけを教えてくれる。ただし、どちらの方向化は教えてくれない。



カイロプラクティックは、患者の生体状態が理想的な健全状態から離脱するのは、外的要因ではなく、内的原動力の異常によるところが大きい。

というのも、絶えず変化し、脅威の源泉である環境(毒物、傷害、微生物、激しい温度差、貧しい食事、ストレス)の中で生活しているにもかかわらず、健全状態が病気よりも普通である。

人間はそうした強力なホメオスタシスの機構を授かっているので、カイロプラクティックは体の抵抗力をたちまち損なう要因ー神経系の障害、健康の一般的ルールの無視に注意を向ける

その目標は重篤な病気になる前に抵抗力を回復することである。

体の内的能力にとって主なものは、環境を即座に正確に感じる能力である。



誤った不健康な生涯を送る人には本当の治癒はない。

大気汚染、水質汚染、大量の食品添加物、運動不足、抗生物質の過剰な服用、鎮痛剤、興奮剤と鎮静剤による問題の隠蔽、栄養バランスを欠いた食事、アルコール、タバコなどが病気の原因の主要であるということを気づいていない。むしろ、人間の健康は医者次第であると考えている。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

鍼灸治療について

鍼鎮痛のメカニズム

鍼灸治療の歴史

鍼灸は2000年以上前の中国で誕生した医療です。

鍼は経穴(ツボ)に刺して、皮膚や筋肉を刺激します。

灸は経穴(ツボ)に載せたもぐさを燃やして、皮膚に温熱刺激を加えます。

鍼灸治療はこれらの刺激を加えることで、痛みを緩和したり、体調を整えるための治療法です。

鍼灸理論的には、体をめぐるエネルギーの流れ(気)があり、気の流れが乱れると、体調を崩すという考えがあります。

この気の乱れをツボを使って調整することにより、病気を治すのが鍼灸治療です。

米国国立衛生研究所(NIH)が1997年に招集した鍼に関するパネル会議では、鍼治療の有用性が検討されました。

 

鍼治療が成人の術後や薬物療法に伴う悪心・嘔吐、歯科の術後痛に有効であるという明確なエビデンスを示しました。

また科学的データは少ないながらも、薬物中毒、脳卒中後のリハビリテーション、頭痛、月経痛、テニス肘、線維筋痛症、筋筋膜性疼痛、変形性関節症、腰痛、手根管症候群、ぜんそくなどに対して補助的あるいは代替的治療として有用化、包括的患者管理計画に含めることができる可能性があると結論付けられました。

 

方法と効果

鍼灸の鎮痛機序はまだ解明されていませんが、熱刺激にも機械刺激にも反応するポリモーダル受容器が関与していると考えられます。ポリモーダル受容器からAδ線維やC線維を介して鍼灸刺激による情報が脊髄に伝わると考えられます。ポリモーダル受容器の活性化により、軸索反射が生じ、末梢終末からサブスタンスPやカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)が放出されて、血行がよくなります。

ツボとトリガーポイントの出現部位も、空間的によく一致しています。

また鍼による鎮痛機序は、広範性侵害抑制調節と類似の機序であると考えられています。

痛みで痛みを抑制する、つまり全身のあらゆる部位に与えられた侵害刺激が本来の痛みの情報伝達を抑制するのです。

また鍼の鎮痛効果はナロキソン投与によって拮抗されるので、内因性オピオイドペプチドが関与することが示唆されています。

実際、鍼刺激によって、エンケファリンや血中のβエンドルフィン濃度が上昇することも確認されました。また、動物を用いた実験では、脳内報酬系に関与する側坐核において、ドーパミンとセロトニンが増えることがわかり、それによって鍼灸による心地よさが引き起こされると考えられています。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#