読書メモ 学術的に正しい体の作り方

学術的に正しい体の作り方


高齢者はロコモティブシンドロームに注意すべき
筋力や関節機能低下により自力で体を支える、動かすのが困難になる状態のこと



運動不足はもはや国民病
世界の全死亡のうち9.4%が体活動不足、つまり運動不足が原因である


メタボとは、実はかなりやばい状態
内臓脂肪の過剰な蓄積は、脂肪細胞からの生理活性物質(ホルモンもしくはサイトカイン)の分泌異常を起こしますが、これが様々な悪さを引き起こすことが分かっています。
具体的には
「動脈硬化」→心疾患、脳血管疾患

「筋肉の糖代謝能力の低下」→糖尿病



メタボは血管の老化を加速する
「人は血管とともに老いる」
人の血管は加齢とともに硬く変性
血管は全身に酸素や栄養素をくまなく送り届ける、大切な道路


運動をよくしている人では、ほとんどしていない人の半分以下に心疾患の発症率が減少している
血管ヲ柔らかくしたいなら持久運動に限る 有酸素運動


有酸素運動の効果のメカニズム
全身血流増大→血流が動脈壁に与える力が血管拡張物質である一酸化窒素の産生を増やします。

有酸素運動を継続すると、一酸化窒素の合成反応が活性化し、血管を拡張して進展性の高い状態が維持しやすくなる。


関節は消耗品だと理解しよう
筋肉や骨は鍛えれば強くなるが、関節はそうでもない。


きわめて回復が遅く、酷使することで消耗しやすい部位である
その理由は、関節ないには血管が走っておあらず、新陳代謝が非常に遅い

老いは足元からやってくる


加齢に伴って筋肉がやせ衰えていくことをサルコペニアといいます。
サルコペニアは体重を支える下半身の筋肉や、姿勢を維持する筋肉において激しく進行します。


サルコペニアがで筋肉が死んでいく
筋肉は筋繊維という、細長いひも状の細胞が束になってできています。サルコペニアでは、この細胞1本1本が細く委縮するだけではなく、細胞の数も減少していきます。



筋肉がしっかりあれば関節へ加わる力を干渉できる。
よく動かせば関節の状態も良くなる。

関節内は滑液という液体に満たされていますが、関節が動く動くことで働くポンプ作用によって、滑液の循環が促進されます。

逆に関節をあまり動かしていないと、滑液の入れ替わりが悪くなり、関節内のヒアルロン酸含有量が減ることが分かっています。


ヒアルロン酸の減少は関節内の滑りを悪くし、強い摩擦で骨の接触部分を摩耗させてしまいます。

高い活動量を保って、関節をよく動かすことが関節内の滑りの良い状態を保ってくれる。
また背骨の関節は、猫背の背中の丸まった姿勢などで固まってしまって、ほとんど関節を動かさないような状態になりがち


極端な関節不動の状態に続くと、関節を包む関節包や関節をつなぐ靭帯をなどの組織が硬く変性し、関節の動きを悪くします。

関節周辺の筋肉も硬くなり、動きが悪くなります。

運動で強い力をかけると骨はどんどん強くなる



控えたい脂肪、必要な脂肪


高脂肪食品は麻薬と同じ?
脂肪の高い食事は麻薬と類似した快楽作用を脳に及ぼし、また麻薬と類似した中毒性がある。
食事に含まれる脂質の大半は中性脂肪です。そして中性脂肪の大半は脂肪酸で構成される。脂肪酸は、炭素の二重結合のない飽和脂肪酸と、二重結合が一つだけである一価不飽和脂肪酸、二つ以上ある多価不飽和脂肪酸の三つに大別できる。
肉類や乳製品に多い飽和脂肪酸の摂取では、魚などに多く含まれる多価不飽和脂肪酸(DHA,EPA)と比べて脂質がエネルギーとして使われにくく、体脂肪の蓄積量が大きくなる


肉の脂身は悪い脂肪
魚の脂身はいい脂肪


老人斑形成予防にも魚に含まれる脂肪酸が効果的である。脳神経の炎症を抑える作用や、脳神経の材料となることが理由。


運動と認知症 運動は頭にも良い


運動することによって筋肉から分泌されるイリシンというサイトカインや、運動で興奮性が増すことによって分泌されるドーパミンやノルアドレナリンの作用により、脳神経の栄養因子の生成が促されたり、脳の神経細胞や細胞同士のつながりの増殖が起こる。

やっぱり健康管理に運動と食生活は必須ですね!自分にあった運動と食事を見つけましょう!

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

皮膚は心を持っていた!

今日もええ天気でしたね。

夕方の住吉公園は桜もほぼ散っている中、沢山の人がバーベキューやピクニックを楽しんでいました。

今日は夕方になっても暖かかったから良かったですよね♪

今日の読書はこの本です。

皮膚は心を持っていた!山口創

普段あまり注目されていない皮膚の偉大さを沢山取り上げている有名な先生の本ですね。

面白いです。

皮膚というのは脳みそと同じ外胚葉由来であり、高感覚センサーなんですよね。

日頃患者さんを触れるという仕事をしているので、大変興味深く読めました。

触れるということは触れられているということ。

触れる側がどのような思いを持って触れているのか?

ということは、無意識レベルで相手の体に伝わり変化を起こす。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

筋肉は裏切らない

今日はこの本を読みました。

サクッと読めて面白かったですね。

筋肉量はその人の体力と同義語と言えます。

さらにトレーニングをすることで、関節を動かすことになるので、関節に巡る血液循環も良くなります。

体を動かすことが少ない人は、筋肉も衰えてくるさ、関節の循環も悪くなり変性は進みやすくなります。

更に運動不足は、脳への刺激も少なくなるので、認知症リスクも上がります。

毎日歩いて筋トレをしましょう!

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

岡井DCメモ

今日は改めて岡井DCの書いた2冊の本を読み返していました。

新たな気付きが沢山得られました。

忘備録として残します。


カイロプラクティックの起源


DDパーマーがハービーリラードのズレた背骨を手で押し戻し、聴力を回復させたことから始まった。この技術のことを手による施術という意味のカイロプラクティックという名前を付けた。


サブラクセーションの定義


「コツが定位置よりズレて変異を起こしたり、関節の動きが一時的に低下したりすることにより、神経やその他の組織に圧迫を与えたり、体のほかの部位に悪影響を与えたりしている状態」
髄核は椎間板の中でベアリングの役目を持ち、上下の椎体のバランスが悪ければ髄核も中心からオープンウェッジの方向にずれることになる。髄核のずれが椎体間のピボットの動きを妨げて動きを悪くする。サブラクセーションというものは基本的なパターンとして、椎間板にダメージを与えることが原因で起こり、その結果、椎間関節への悪影響がある。

最も多い椎間板の損傷部位は後方部分の厚みが減ることである。それにより後下方に傾きが生じるために、椎骨を後方から前方へ押し上げるスラストが必要となる。

筋肉のバランスの崩れが姿勢の崩れの原因である。どの筋肉が弱っているのか、硬くなっているのかを把握して筋肉のバランスを改善しないとサブラクセーションの慢性的原因となる可能性がある。


セットアップ


アジャストメントをする際の患者のポジショニングからソラストを施すためのテンションをとる直前までの総括的プロセスである。
アジャストをする部位とソラストの方向がしっかりと把握できていれば、患者とドクターのポジションも決まってくる。

サポートハンドはスラストの瞬間にタイミングを合わせてしっかりと支えることが肝心である。アジャストの種類によって胃はサポートハンドがしっかりしていないと、暖簾に腕押しでスラストともに患者の体全体が動いてしまい、アジャストメントがうまくいかないこともある。

テンションの作り方とスラストのスピードが上達すればするほど、関節をよりニュートラルに近い状態でアジャストできるため、患者の関節への負担が減ることになる。

最高のアジャストメントの要件
 可能な限り患者さんをリラックスさせる技
 可能な限り正確で軽いタッチのコンタクト
 可能な限りニュートラルに近い位置での軽いテンション
 可能な限り遊びが少ないスラスト
 可能な限り正確なLOD
 可能な限り適切なスラストのスピードと強さ

頸椎

バイオメカニクス
カップリングモーション

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

レオナルドダヴィンチ

今日は昨日と打って変わってのいいお天気でしたね。

桜もまだ頑張って咲いてくれています。

今年は長い間桜が楽しめますね。

4月になって環境が変わる人が多いでしょうね。

保育園に行く娘も担任の先生や教室が変わることでストレスを感じている様子。

朝の連れ出しに苦戦をする日が続いています。

皆さんも環境変化というストレスに対してどのように対処していますか?

今日はレオナルドダヴィンチの言葉を紹介します。

「何事もまずやってみよう。経験してから先へ進むのだ」

「私の専門分野に必要なのは他者の言葉ではなく経験である」

「私はまず実験をしてから先へ進む」

「苦労せざる者は幸運に価せず」

「ありとあらゆる仕事も私を疲らさせようとはしない」

「鉄が使用せずしてさび、水が鎖または寒中に凍るように、才能も用いずしては損なわれる」

 

何事も努力という行動を継続することで、困難は必ず打破出来る。

人の言うことを鵜吞みにせずに自らが経験したことを学ぶ。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

生理痛メモ

生理の問題

生理の問題

a.

生理痛と不規則な生理は、2つの異なる状態である。

1) 生理痛は、典型的には、 L4. L5. 仙骨そして腸骨のレベルのサブラクセー ションの結果である。

2) 不規則な生理は、しばしば、L1,L2. そしてL3のレベルのサブラクセーシ

ョンの結果である。

b. 生理痛は、不規則性の生理よりもずっと改善しやすい。 もし、両方の問題が ある場合、まず痛みをとり、 次に不規則性を改善する。

主に交感神経系の問題: 無月経、少量の出血、卵巣のう胞、膣の感染、子宮

の感染、子宮内膜症、閉経後症状 (上位頚椎もみる) 月経前頭痛、偏頭痛、そ

して出産不全である。

d. 主に副交感神経系の問題: 頻回の生理 長すぎる生理、多量の分泌物、のぼ 出産不全や出産に伴う多量の出血、そして妊娠不全。

カ所ずつ、

ンヤストメントしてはな

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

変形性膝関節症メモ

変形性膝関節症


高齢者の愁訴で最も多い骨関節疾患は腰背痛 と膝関節症である。

変形性膝関節症は関節軟骨の 変性を基盤とした非炎症性の疾患である

変形性膝関節症の病因は一次性と二次性に分け られる。

代謝性疾患, 外傷, 先天異常など明確な 原因があるものは二次性である

一方, 60歳前後の女性が、 誘因なく膝の痛みや運動障害膝に水がたまるなどの症状を訴え、 明 らかな原因が認められない場合は一次性に分類さ れる。


■症候


膝関節のこわばる感じを初徴とするものが多 く、長く正座したりあぐらをかいた後に立ち上が る際の疼痛や膝が伸び難いことを訴える。

通常, 座位から立ち上がる時の疼痛は歩行によっていったん消失するが、長時間の歩行で再び疼痛が起こる。

疼痛は膝関節の内側、あるいは膝蓋骨の周辺にあり、膝窩部に緊張感を訴えるものもある。

階 段や坂道の昇降時にも疼痛を感ずる。

初期には関節可動域はあまり侵されないが、わずかに伸展と正座が制限される程度である。

稀に突然嵌頓症状を起こすが、 これは変性し減少した半月板、増殖した滑膜ひだ。 あるいは遊離体が関節間に嵌頼するためである。

女性では下腿静脈瘤がしばしば認められる。

この循環動態の異常が夜間痛と関連するといわれている。  

圧縮は内側関節裂隙, 大腿骨内側顆関節面辺縁 にある。 ただし患者本人が「膝の内側に痛みあり」 と訴えて来院する中には、足滑液包の部分の圧 痛が主であることもある。 関節包は肥厚し、 しば しば関節内に滲出液を認め、 膝蓋跳動を証明できる。

内反型変形性膝関節症では病変が進行すれば、 膝関節は屈曲, 内反変形が増強,内側 関節面での接触部分が後方に変位するため、 骨大切なのは、積極的に周辺の筋力強化で“ 筋肉サポーター”を作り膝関節を安定化させること である。

高齢者には臥位での訓練が適している 。

まず仰臥位で膝関節を十分に伸展さ せたままで下肢全体を重力に抗して挙上させる。

同時に, 股関節周辺の筋力強化によって歩容の安 定と歩行時の下肢の垂直化をはかることなどが重 要である。

固定された自転車漕ぎは体重がサドル ではすべて支えられるために、 自転車漕ぎ訓練中 に膝関節に加わる負担が少ない。

ハムストリングス が緊張している と膝関節の伸展に際して大腿四頭筋に余分な力が 必要となり その結果, 膝蓋大腿関節に加わる過 度の負担が疼痛の原因となるので、ストレッチ体 操も奨められる。

さらにOAが進展すると十字靭 帯に存在する固有感覚受容器も萎縮するため、 神経 ・運動器協調機能の再教育訓練も大切である。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

自律神経についてメモ

「生体が行う最も基本的な生命活動は、消化、循環 吸排泄などの内臓機能で、自律機能とも言われます。

自 律神経系は体性神経の支配を受ける骨格筋以外のすべての 内臓器官を支配して、これら内臓機能(自律機能)を調整しています。

そのため、自律神経の終末は平滑筋(血管、 胃腸管壁、膀胱など)、 心筋腺(汗腺、唾液腺)に位置しています。

自律神経系は交感神経系と副交感神経系の2つの系から 成る。

1 自律神経の効果器支配の様式 自律神経による内臓の支配の仕方には以下のような特徴 があります。

①自律性

意志から独立して機能を自動的に調節する性質があります。

厳密には自律神経の活動は大脳皮質な と上位中枢の影響下にありますが、基本的にはこの自律性 に基づいています。

ただし、心臓の洞結節や腸管のように 自動性のある臓器の自律神経は、その機能状態を内外の環境とろけつつ 境にあわせて自律的に調節していると言えます。

② 二重支配

自律神経効果器官の大部分は交感神経と副交感神経の 重支配を受けています。

ただし、瞳孔散大筋 (瞳孔を広げ る筋肉) 汗腺、立毛筋、大部分の血管、心室筋、副腎質などは交感神経のみ、瞳孔括約筋(瞳孔を狭める筋肉) は副交感神経のみに支配されています

③拮抗支配

二重支配を受けている場合、それらの支配効果が反対で あることが多く、これを拮抗支配と言います。

例えば、心 臓機能は交感神経によって促進されますが、副交感神経に より抑制され、胃腸管の運動および分泌機能は交感神経に よって抑制され、副交感神経によって促進されます。

ただ し、唾液腺は交感神経、副交感神経両者によって促進されています

持続性支配

自律神経遠心性線維は絶えず一定の興奮状態を維持して いて、支配器官に一定の刺激を与えています。これを持続 性支配といいます。

⑥相反支配

持続性支配のある器官においては、一方の神経活動が弱まれば他方の活動がより強くなります。

しかし、 立毛筋、汗腺、大部分の血管などのように交感神経のみに支配され ている場合は器官の活動状態は興奮レベルの変化により調節されます。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

ATスティル

ATスティルの著書をKindleで購入してコツコツと翻訳してます。

彼が重要視していることが少しずつ分かりつつあります。

血液の循環を阻害する、筋骨格病変を取り除く。

あとは自然治癒力が回復をしてくれる。

現時点ではそのような理解である。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

翻訳作業

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#