未分類腸内環境を整える 腸内環境を整えよう。免疫にも影響がある。おならが臭い、便秘、下痢、腹痛、お腹のはりなどがある人は腸内環境が乱れているかもしれない。 僕自身が実践して効果的な食生活を列挙してみる。発酵食品を毎日食べる 納豆、漬物、味噌汁、食物繊維を意識的に摂... 2020.04.19未分類
未分類四肢の関節の調整だけでも 腰の痛みがあってベッドに横になれないケースで、手首、肘、肩、足首の関節の動きを出してやるような刺激を加えるだけでも効果が上がることが確認できました。ある意味当たり前なんですが、患部を触らなくても、良い状態に持っていける証明となりました。 2020.04.18未分類
未分類こんな時こそ 今朝嬉しいことがありました。以前通ってくれていた患者さんが挨拶してくれたことです。その方の治療はうまくいかずに途中で通われなくなった患者さんです。それでも、笑顔で「今はどこも痛いとこありません。」と報告してくれました。どう表現していいか分か... 2020.04.17未分類
未分類ミトコンドリア 今日は木曜日でお休み、子守りをしてました。天気もよかったので、マスクをして公園へ。メガネをしていない状態で長時間直射日光を浴びたのでかなり疲れました。紫外線による疲労です。天気の良い日は帽子かメガネで目から入る紫外線を、カットすることがおす... 2020.04.16未分類
未分類免疫系について 免疫系まとめ免疫とは非自己を排除するシステム。体内に侵入したウィルスを見つけ出し排除する。獲得免疫侵入してきたウィルスの情報に基づき特化した攻撃をする。抗体生産もその一環。獲得免疫は協力な戦法だが、十分な戦闘体制を築くまで時間がかかる。その... 2020.04.15未分類
未分類炎症について 柔道整復師時代の病理学の教科書を引っ張り出して炎症を学び直している。病理学の先生がとても個性的かつ、教え方も上手だったため非常に好きな科目だったことが思い出される。以下病理学概論 医師薬出版株式会社より引用炎症とは、生体の細胞、組織に障害を... 2020.04.14未分類
未分類カイロプラクティックは不要不急か? 今日も雨で寒くて嫌でしたね。桜は散り始め、葉っぱが出てきてます。学校は休みで、外出自粛。明日からは休業要請も始まって更に人がいない町になるんですね。治療所の前の通りですが、歩く人も車の数も少ないです。この緊急事態宣言、外出自粛、休業要請の効... 2020.04.13未分類
未分類今やれること 今日は1日雨。今自分に出来ることはなんでしょうか。まずは自分自身がコロナウィルスに感染しないこと、そして、もし感染していたとしても他人に移さないこと。その為に、まずは自分自身の健康管理に留意しつつ、3密を避ける。そして、来てくださる患者さん... 2020.04.12未分類
未分類我慢 全国で感染者が大幅に増えてきましたね。緊急事態宣言も出て、休業要請も出たらかなりの効果はあると思いますが、数字として出てくるのはもう少し後でしょうね。今日、大阪市内では消防車で外出自粛を呼び掛けていました。普段より警察官の方もパトロール多目... 2020.04.11未分類
未分類花屋さん 少し特殊なガーベラです。かなり立体的で見応えあります。本来なら高価格なんですが、今年の春は様々なイベントが中止になった影響で、花余り状態で価格崩壊を起こしているみたいです。花屋さんはまだ大丈夫と言っていましたが、農家さんが潰れるところが出て... 2020.04.10未分類