未分類

未分類

日帰り京都帰省。

今日は昨日よりも冷たい風が吹いていましたが、それでも暖かく感じる1日でしたね。祝日で休診日だったので、僕の実家の京都へ帰省していました。大阪市から地下鉄と京阪を乗り継いでの大移動です。特に京阪は約1時間ほど乗車するのでなかなかの大変さです。...
未分類

春の訪れ

今日は木曜日で休診日でした。事情があって、上の娘だけ午前中のみ保育園に登園させていました。その間下の娘と近所の公園で散策。虫や落ち葉、お花などいろんなものに興味津々な様子。天気も良く散策日和でした。※ただ長時間外で直射日光を浴びていたので少...
未分類

足の冷え

今日来られた患者さんが足の冷えを訴えて来られました。足の冷えは何故起こるのでしょうか?まずは大前提としてサブラクセーション(背骨の異常)が存在することで、神経のバランスが乱れている状態を改善しないといけません。以前、手足の冷えを訴えていた患...
未分類

時間が必要

今日は春の陽気でしたね。院の前のゴミ拾いをしました。たまにしますが、タバコの吸い殻や空き缶がよく捨てられています。自分が住む街を綺麗にして欲しいと思いますね。カイロプラクティックアジャストメントを受けてスグに効果を実感される患者さんもいます...
未分類

コンデジ

やっぱりデジカメは綺麗に撮れる。スマホのカメラもそこそこ撮れるけど。カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。病院で検査をしても異...
未分類

ガンステッド理論メモ

ガンステッドカイロプラクティック科学&芸術カイロプラクティックの方法論における理論上の評価のための基準は、患者が生理学的に正常になる早さです。すなわち、いかに早く、良い結果が出せるかということになります。水平な基礎すべての技術者は、構造物を...
未分類

京都勉強会

現在の時刻は3月15日(日)午前0時49分。勉強会が終わってお風呂に入ってきました。今日の勉強会も沢山の学びがありました。座学ではガンステッド理論の大腿骨頭の高さについてでした。京都へ向かう電車でも読んでいましたが、読み返すと発見があります...
未分類

電球つけました

看板の電球が切れたので付け替えました。先程まで放送していたキンスマでは、東大に入ったご家庭での教育方法を紹介していました。子供のやりたいことをやらせる。興味を持ちそうなものは家に置いておく。本を大量に買ってくる。親も勉強する。予習が大切。経...
未分類

公園日和

今日は木曜日で休診日でした。嫁さんもお休みだったので、娘たちも保育園を休ませて家族団欒の1日でした。ランチにお寿司を食べに行ってから、近所の公園で遊びました。新型コロナウィルスの影響で学校が休校になっていることで、子供達が沢山遊んでいました...
未分類

外人さん

今日は3月11日(水)。東日本大震災から9年が経ちましたね。当時の僕は鍼灸の専門学校の卒業旅行に沖縄に行っていました。地震が起きた瞬間はハブとマングース館に行っていたと思います。沖縄では揺れを感じませんでしたが、海辺には近づかないで下さいと...