健康への三本の矢


健康は日々の生活から

今日も雨がぽつぽつと降って寒い一日となりましたね。
先週の木曜日は半袖&短パンで過ごせる陽気でしたが、今日にいたっては冬用のジャンバーを着ての出勤となりました。
もうしばしの温度変化に耐えていきましょうね。

少し前の読売新聞に面白い記事が載っていました。
※以下引用↓



食塩摂取7グラム未満・睡眠時間6~9時間…健康長寿へ新たに数値目標
2023/04/19 15:04

労働省は、2024年度から始める次期の国民健康づくり計画「健康日本21」で定める数値目標を固めた。十分な睡眠時間を確保できている人の割合を32年度に60%と、現状より約5ポイント増やすほか、過剰摂取が指摘される食塩の量は1日あたり10・1グラムから7グラム未満に減らすことなどを目指す。女性の健康にも重点を置く。次期計画は専門家部会の了承を経て、6月に決定される見通しだ。


厚生労働省

 厚労省によると、健康上の問題がなく日常生活を送れる「健康寿命」は、19年時点で男性が72・68歳、女性が75・38歳となっている。





 健康日本21は、健康寿命を延ばすことを目的とし、生活習慣病の予防や食事、運動などの目標を設定している。国の基本方針を踏まえ、各都道府県が計画を策定し、実現に向けた対策を進める。第3次となる次期計画は約50項目の目標を掲げる方針だ。

 近年の研究で睡眠不足は心身の不調に関係し、寿命に影響することが分かってきた。日本人の平均睡眠時間は、男性が7時間52分、女性が7時間33分で、海外と比べ短くなっている。個人差などもあるが、6~9時間(60歳以上は6~8時間)を「十分な睡眠時間」と設定し、確保できている人の割合は60%を達成することを目指す。

 食生活の改善では、野菜や果物の摂取量を増やすと、循環器病による死亡率が低下するとされる。1日あたりの野菜摂取量は現状より約70グラム多い350グラム、果物は約2倍の200グラムをそれぞれ目標とする。

 足腰が衰える「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」を防ぐため、要因の一つになる足腰に痛みのある65歳以上の高齢者を1割減らす。心身に好影響を与える「地域の人とのつながり」は、強いと思う人の割合を45%と約5ポイント上げる目標も設定する。

 女性に関する項目を新設し、骨折のリスクを高める「骨粗しょう症」の検診受診率を15%と現状より約10ポイント引き上げるほか、若い女性のやせすぎが問題となるなか、「若年女性のやせ」を減らす。

 厚労省の担当者は「国と自治体で連携し、健康づくりや環境整備を推進したい。国民には高齢になっても元気に暮らせるよう、各目標を参考に生活習慣を改善してほしい」と話している。



引用終了



健康寿命を延ばすために大切なことはやはり、

睡眠、食事、運動の三本柱みたいですね。

昔から言われていることで目新しいことがないようですが、大切なことは変わらないみたいですね。

皆さんも沢山食べて、沢山動いて、沢山寝ましょう。

スマホやパソコンばかりで眼ばかり酷使しやすい世の中です。



たまにはラジオを聴きながらのウォーキングなんかもおすすめですね。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

予約リンク

友だち追加

最近の読書傾向は整形外科について

最近の読書は整形外科領域に絞って読んでいます。

図書館での検索で整形外科とタイトルの付いた本を片っ端から借りて読んでいます。

自分が専門学校で学んでいた情報を定期的にアップデートすることが大切だと身にしみて分かりました。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

読書記録

この本非常に面白く読めました!

鍼灸治療のことが一般の方にも分かりやすく説明してくれています。

我が母校から出ている本です♪

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy
友だち追加

読書記録 腸内環境について


間違いだらけの腸活の常識 藤田紘一朗



・嫌いなものは食べない

 身体が必要としていない

 腸内細菌が好んでいない

 吸収できる腸内細菌がいない



・脳が喜ぶ食べ物→ジャンクフード



・食物繊維の種類

 水溶性食物繊維 キャベツ、大根、キノコ、海藻類 善玉菌のエサ

 不溶性食物繊維 水分吸収して便のカサ増し 便秘改善



オリゴ糖=腸内細菌のエサ 玉ねぎ、アスパラガス、ごぼう、バナナ



・過剰な腸活が「小腸内細菌増殖症」SIBOを招く?

 多量のガス発生、お腹張る、おなら、げっぷ、うつ、ニキビ、不眠、肥満



腸内細菌が好む食べ物は発酵性糖質=サツマイモなど

フォドマップを参考に体の状態に合わせて食べ物を選ぶ



・大腸はある程度柔軟な構造のためガスがたまっても大丈夫



小腸は細長いので、ガスがたまるとパンパンに膨らんでしまう

その膨らんだりしぼんだりを繰り返すと、小腸粘膜が傷つく→免疫力低下



腸内細菌の数

 大腸 1000億

 小腸 1000万 これらの細菌を使って、免疫調整、ホルモン分泌、ビタミン合成

※大腸内の腸内細菌から小腸への供給が行われる



・1歳半で人間の腸内細菌バランスは決まる

 それまでに多様な細菌を腸内に入れないとバランスが崩れてアレルギー発症リスク



・腸に穴が開く(リーキーガット症候群) 血液中に腸内細菌がもれて、体内で炎症

 腸内細菌減少、バランス悪化により発症



グルテンについて

 小麦、ライ麦、大麦などに含まれるたんぱく質の一種

通常なら消化されてアミノ酸になるのだが、一部分解されず、グルテンペプチド分子が連なった状態になる。

それでも、健康な状態ならば腸を通過して排泄されるが、

腸に穴が開いていると、血液中に漏れ出して、胃痛、腹痛、下痢、便秘などの不快症状

→グルテン不耐症 (6から72時間後に発症する遅延型アレルギー)



特に今のパンに使用される小麦には、食感に好印象を与えるもちもち感を出すためにグルテンの量が約40倍も使用されているというデータもある



・カゼイン不耐症 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ)に含まれるたんぱく質の一種であるカゼインに対してアレルギー反応を起こす状態

遅延型、即時型アレルギーがある(頭痛、下痢、めまい、かゆみ)



これらの症状に悩まされている人は、アレルギー反応による症状かもしれないので、該当食品を2週間避けた生活を続けてみて、体調が変化するかどうかを調べてみる。


 

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy





友だち追加

読書記録 痛み、鎮痛のしくみ

今図書館でこの本を借りて読んでいます。

見開きページごとにコンパクトにまとまっていて読みやすいです。

痛みの仕組みから、対処方法まで幅広くのっています。

自分自身の読書傾向的に、カイロプラクティックや鍼灸などの専門的な書籍に偏りがちです。

そうなると思考や視野が狭くなります。

そんなときに、このような体系的に分かりやすく書かれている本はありがたいですね。

このシリーズは他にも出ているようなのでチェックしようと思います。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

雨でしたね

今日は朝から雨でしたね。

保育園の送迎が大変でした。

今から布団で勉強したいと思います。↑

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

友だち追加

頭痛について

頭痛について

頭痛の源は、基本的には、頭部の血管、神経、筋肉、脳を覆う硬膜の一部などである。頭部にある血管が異常に広がったり、頭部の筋肉が緊張することによって、その痛みの情報が脳に伝わり、頭痛となる。

 

一次性頭痛 頭痛自体が病気である

緊張型頭痛、片頭痛など

 

二次性頭痛 原因となる疾患に伴ってあらわれるもの

くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎

 

見分けるポイントは今まで経験したことのないようなタイプの痛み。

突然の強烈な痛み、手足のまひ、しびれ、けいれん、ろれつが回らなくなる、高熱、視覚異常などが伴った場合は、すぐに神経内科や脳神経外科を受診したほうがいい。

 

風邪での頭痛は、髄膜の軽い炎症や発熱が関係していると考えられている。

 

月に10回以上鎮痛薬を飲む人は診察を

日本人の約3割が悩まされている頭痛の原因は大半は命に関わることのない一次性頭痛であるが、日常生活に支障をきたすことも多い。

 

ストレスによって引き起こされる緊張型頭痛

ズキンズキンと拍動性の痛みが出る片頭痛

目の奥あたりがえぐられるように激しく痛む群発頭痛 

 

これらの3つの頭痛が一時性頭痛の代表的疾患である。

 

大半の頭痛に悩む人たちはこれらの頭痛に対して自己流に市販の鎮痛薬で対処している。適度な鎮痛薬の服用は、症状緩和に効果的である。

しかし、あまりに薬を頻繁に飲みすぎると、頭痛薬自体が頭痛を誘発する「薬物乱用頭痛」に陥ってしまい、かえって頭痛が悪化してしまう結果になる。

 

緊張型頭痛 

日本人の22%

いつの間にか痛み始め、ハチマキで頭を締め付けられたような痛み。後頭部の痛みが続くのが特徴。

痛みは、何とか我慢して動ける程度。

発症メカニズムは、頭部の筋緊張によって痛みが起きるといわれている。

また、筋肉を調節する脳の機能異常や、脳が痛みに過敏になっていることも関係している。緊張型頭痛の原因は、肉体的、精神的ストレスである。

肉体的ストレスには、姿勢の悪さや枕があっていない、目の疲れが考えられる。

対処法としてはストレッチなど体を動かしたり、マッサージをしたり、入浴をしたりする。

 

片頭痛

日本人の8%。

女性に多く、男性の4倍で、30代に特に多い。

ズキンズキンと拍動性の痛みになるのが特徴で、吐き気や嘔吐を伴う場合もある。

片頭痛はひどくなると動くのもつらくなる。

緊張型頭痛とは逆に、体を動かしたり、風呂に入ったりすると症状が悪化するので、自分がどちらの頭痛持ちなのかを見極めることが重要。

片頭痛患者は、音や光に対して過敏になりやすいので、発作が起きたら暗い静かな部屋で安静にしていることが勧められる。

片頭痛を誘発する飲食物があることも知られている。

チーズやチョコレート、ワインなどが片頭痛を誘発することがある。

一方で、片頭痛予防に良い栄養素もある。

マグネシウム(アーモンド、ひじき)と、ビタミンB2(牛、豚、鶏の肝臓、ウナギ、牛乳卵)

 

全長のない片頭痛は、女性の月経との関係もある。

月経直前、月経中には片頭痛が起きやすい。しかも、月経時の片頭痛は痛みが強い。なお、閉経期あたりから片頭痛は起こりにくくなってくる。

片頭痛持ちの女性7割程度は、妊娠中には片頭痛発作が起きなかったり、軽くなったりすることが知られている。

 

片頭痛は頭部の血管が広がって起きる

痛みが起きるメカニズムには諸説あるが、いまでは「三叉神経血管説」が有力視されている。

片頭痛の痛みの源は、頭部の硬膜の血管だと考えられている。

血管周囲に存在する三叉神経末端が何らかの刺激を受けると、神経末端から血管を広げる作用を持つ物質などが放出される。すると、血管が異常に広がり、血管周囲には炎症が起きる。

結果、血管周囲の三叉神経が刺激されて痛みの情報が脳へと伝わり、頭痛を感じることになる。

また、片頭痛持ちになるかどうかには遺伝が関与しているとも考えられている。

特に母親が片頭痛持ちの場合、子供も片頭痛持ちになる可能性が半分くらいあるという。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

 

生理痛について

生理痛等で悩んでいる人、カイロプラクティックを試してみませんか。

婦人科などで、器質的疾患が隠れていないかチェックすることも必要かと思います。

そこで異常がなければ、機能的な問題ということ。

カイロプラクティックによって腰椎骨盤の異常を正して、自律神経のバランスを取ることで改善する可能性があります。

以下は文献のメモです。

月経前症候群(PMS)



月経前3~10日の黄体期の間に続く精神的あるいは身体的症状で、月経はつらいとともに減退ないし消失するものをいう。

身体症状 

  • 乳房痛
  • 緊満感
  • 腹部膨満感
  • 頭痛(特に片頭痛)
  • 四肢の浮腫



精神症状 

  • イライラ
  • 抑うつ
  • 不安感
  • 易興奮性



治療 

  • 適度な運動
  • 水分
  • 塩分摂取の制限
  • 低用量ピル(排卵の抑制)





月経痛のメカニズム



子宮内膜の乖離→プロスタグランジン合成上昇→子宮筋の収縮、血流低下による虚血、→下腹部痛、腹痛

プロスタグランジンの体循環への流入→嘔気、頭痛、易疲労感などの全身症状





月経困難症



月経に随伴して起こる病的症状で、日常生活に支障をきたし治療の対象となる場合をいう。月経直前あるいは開始とともに症状が発現し、月経終了前あるいは終了とともに消失する



症状 

  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 腹部膨満感
  • 嘔気
  • 頭痛などが強く出現





治療 症状に合わせた対症療法を行う



機能性月経困難症


 骨盤には器質的疾患はないが、月経困難症を伴うもの

 10代後半~20代前半以降

特徴 排卵性月経に伴って起こる

   無排卵性月経では通常起こらない

   月経の第1~2日目に症状が強いが、1日で軽減する

   妊娠分娩を経験すると症状の改善、消失を見ることが多い



主な治療

  • NSAIDS(プロスタグランジン合成阻害薬)
  • 低用量ピル→排卵抑制作用によって痛みが改善
  • ブチルスコポラミン→平滑筋を弛緩させる




※初経からしばらくの間は無排卵性月経であり、10代後半ごろから排卵性月経が確立する

※排卵性月経に伴って起こる機能性月経困難症の後発年齢は10代後半から20代以降である

※無排卵性月経では、子宮内膜のプロスタグランジン産生が低下している

メモ

月経困難症をきたす女性は、子宮内膜より産生されるプロスタグランジンが多いことが報告されており、より多量に分泌されたプロスタグランジンが子宮筋を過度に収縮させ、血管の攣縮や子宮筋の虚血を引き起こすことによって本症が生じる。このため、NSAIDS(プロスタグランジン合成阻害薬)を用いる。

 

器質性月経困難症

子宮内膜症、子宮線筋症、子宮筋腫などが原因となって、月経困難症を引き起こす

 

30代以降

無排卵性月経でも起こりうる

原因疾患の治療

 

婦人科疾患とカイロプラクティック

 

機械的病因論

骨盤の傾きやねじれ、これに関連する人体の歪みが子宮の傾きを引き起こすかもしれない。この構造変動は月経の正常な流れを妨害したり、分娩出産時の問題を招くことがある。

カイロプラクティック治療は、骨盤のねじれや正常な腰椎前弯、線骨底の角度の変動を起こす部位のあらゆるサブラクセーションの解消を目的としている。

この治療の靭帯構造に及ぼす効果は、関連する筋群の収縮角の変動によって、あるいは神経学的メカニズムに基づく筋緊張の正常化によって生じる。

 

内分泌学的病因論

卵巣、甲状腺、副腎などの機能不全は脊椎起源性であるかもしれない。甲状腺機能低下症、副腎機能不全は卵巣の機能不全と関連があるだろう。

胸髄の第10,11分節から発している交感神経性繊維は卵巣と卵管を神経支配している。

副交感神経の供給は腹腔神経叢(迷走神経)から受けている。

自律神経の制御は主に血管運動神経である。これらの疾患の臨床管理は卵巣局部の解剖学的神経支配の外にも及ぶかもしれない。

ホルモンのアンバランスに伴う症状は構造に起因するものよりも一層多様かつ複雑である。これらの症状は月経前症候群から無月経に至る範囲に及ぶだろう。

カイロプラクティック治療の目的は、特定の終末器官や組織に関連する椎骨サブラクセーションを矯正することによって、自律神経の効果を通して内分泌機能を正常化することにある。

線組織の治癒には時間を要するため、治療に対する望ましい反応は60日~90日遅れて発現するだろう。

 

痙攣または疼痛を起こしている特定の部位と時期が、構造起源性かホルモン起源成果の鑑別に役立つ。

構造上の問題に関連している痛みは通常骨盤の前下方部に局在し、月経の始まりと同時に発生する。

痛みは月経開始後に強くなるかもしれない。この構造的な機能不全は、正常な腰椎前弯の消失に起因するかもしれない。

腰椎カーブを減退させる可能性のあるサブラクセーションとしては、ASIN腸骨、仙骨の回転、腰椎のひどい回旋などがあげられる。

ホルモンの機能不全による月経困難症は、一般に月経開始の数日前に腹痛やけいれんとして出現する。

全般的なホルモンアンバランスのために、ほかの関連症状も出現するかもしれない。

(例えばPMS)主要な問題レベルは通常、上部腰椎であるが、T12からL5にまで及ぶ可能性がある。

問題のメカニズムは不明であるが、下部胸椎における補正作用による可動性亢進が、神経系の機能不全を起こす可能性のメカニズムであるかもしれない。

月経前症候群では、甲状腺機能低下症が併発しているだろう。それ故に頸椎胸椎移行部を見落としてはならない。

 

ガンステッド真髄より抜粋

生理の問題

生理痛と不規則な整理は、2つの異なる状態である

生理痛は典型的に、L4,5そして仙骨、腸骨のレベルのサブラクセーションの結果である

不規則な生理は、しばしば、L1,L2、L3のサブラクセーションの結果である。

生理痛は、不規則性の生理よりもずっと改善しやすい。もり、両方の問題がある場合、まず痛みをとり、不規則性を改善する。

 

主に交感神経系の問題

  • 無月経
  • 小量の出血
  • 卵巣のう胞
  • 膣感染
  • 子宮感染
  • 子宮内膜症
  • 閉経後症状(上部頸椎も見る)
  • 月経前頭痛
  • 片頭痛
  • そして出産不全である

                      

主に副交感神経系の問題 

  • 頻回の生理
  • 長すぎる生理
  • 多量の分泌物
  • のぼせ
  • 出産不全や出産に伴う多量の出血
  • そして妊娠不全

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy

読書メモ 最高の健康

筋トレの効果 

  • 風邪の予防
  • マイオカイン分泌→がん予防
  • 成人病予防
  • 筋力向上
  • うつ病になりにくくなる
  • 血流促進
  • 認知症予防
  • 集中力アップ
  • 代謝が良くなるのでアルコール代謝も向上

体力

  1. 行動体力 体を動かす体力
  2. 防衛体力 ストレスから身を守る 恒常性 免疫力 適応力 精神的抵抗力

代謝 DNAによって個人差あり 例 コラーゲン生成苦手なタイプ 免疫細胞生成苦手なタイプ

40代を超えると筋力は年々低下 トレーニングをしなければ1年に1%減少する

週に2~3回筋トレで筋力向上 週に1回で筋力維持

体型を決める体質

  1. 外肺葉型 スマート 手足長い 代謝が良い 筋肉つきにくい
  2. 中胚葉型 体力あり 太りやすい 胴長足短い
  3. 内肺葉型 ぽっちゃり 太りやすい 筋力つけやすい

警告反応期 ショック相 抗ショック相→抵抗期→疲弊期

※疲弊期になるまで体を追い込みすぎないことが大切

回復するまで時間がかかるので非効率

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

#カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy#

カイロプラクティック哲学メモ


カイロプラクティック 哲学

BJパーマーの考えの履歴

メリックシステム、X線、ニューロカロメーター、ホールインワン、フルスパインアジャストの再導入



カイロプラクターは患者を変性過程の初期、出来れば症状が現れる前に診たいと思う。神経系の干渉、つまり患者が重篤な症状と病気になる前にケアできる状態を探そうとする

患者は連続体を通過して病気と表現される道に向かう。



症状は、正しく観察すれば、変化が起きていることだけを教えてくれる。ただし、どちらの方向化は教えてくれない。



カイロプラクティックは、患者の生体状態が理想的な健全状態から離脱するのは、外的要因ではなく、内的原動力の異常によるところが大きい。

というのも、絶えず変化し、脅威の源泉である環境(毒物、傷害、微生物、激しい温度差、貧しい食事、ストレス)の中で生活しているにもかかわらず、健全状態が病気よりも普通である。

人間はそうした強力なホメオスタシスの機構を授かっているので、カイロプラクティックは体の抵抗力をたちまち損なう要因ー神経系の障害、健康の一般的ルールの無視に注意を向ける

その目標は重篤な病気になる前に抵抗力を回復することである。

体の内的能力にとって主なものは、環境を即座に正確に感じる能力である。



誤った不健康な生涯を送る人には本当の治癒はない。

大気汚染、水質汚染、大量の食品添加物、運動不足、抗生物質の過剰な服用、鎮痛剤、興奮剤と鎮静剤による問題の隠蔽、栄養バランスを欠いた食事、アルコール、タバコなどが病気の原因の主要であるということを気づいていない。むしろ、人間の健康は医者次第であると考えている。

カイロプラクティックはあなたの背骨を刺激して、自然治癒力を目覚めさせる施術方法です。
西洋医学の様に、薬や手術で外部から異物を入れるようなことはしません。

病院で検査をしても異常がないと言われた経験はございませんか?
1度カイロプラクティックを受けてみてください。
あなたが悩んでいる症状はもしかしたら背骨が原因で自然治癒力が働いていないからかもしれません。

わかき鍼灸整骨院
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4ー3ー11
電話番号 06ー4977ー1370
メールアドレス yuudai.wakaki@gmail.com
休み 木曜日・祝日 第1.3.5日曜日

料金 
大人  4000円 
大学生 高校生 3000円
中学生 小学生 2000円
未就学児  1000円
初診時は初診料1000円がかかります。

お問い合わせ・予約・質問はメール、ライン、電話で受け付けています。

※わかき鍼灸整骨院のラインアカウント友だち追加↓

ラインで予約するために以下のQRコードか友だち追加ボタンから友だち追加してください。

カイロプラクティック#鍼灸#整体#自然治癒力#肩こり#腰痛#大阪#住之江#南加賀屋#お花が好き#緑が好き#本が好き#わかき治療室#わかき鍼灸整骨院#ガンステッド#トルクリリーステクニック#BRM療法#トリガーポイント#長野式#オリキュロセラピ#Chiropractic#Osteopathy